TB-LAB BLOG

坪川研究室ブログです!適当に更新します!

成績優秀者に学ぶ勉強方法!

どうも初めまして

こんにちは!kkです.
だいぶ時間が空きましたが前回記事の学長賞受賞者の予告通り勉強法について語っていこうと思います!!
と言いたいところですが,効率の良い勉強法はググれば見つかると思うので,私の偏見まみれの勉強観について語ろうと思います. 前回の記事を読んでいない人はそちらから読んでみてください.

はじめに

今回語るのは私が大学で勉強するときに考えていたことです. もちろん人によっては違う考えだったり,こいつアホじゃないの?と思う人もいると思いますが,そこは勘弁して下さい.

以下の4つの持論(偏見)について書きたいと思います.

 1. 問題作成者を意識する

 2. インプットとアウトプット

 3. まとめノートの勘違い

 4. 勉強量は時間?

かなり偏った個人的な意見なので「こんなやつもいるんだな」程度で読んでください.
それでは始めます.

テストの作成者を意識する

授業の評価は期末テスト一発勝負なんてことが多いです.
なのでテストで良い点数を取ることが好評価を得る一番手っ取り早い方法だと思います.
テストは基本的に授業の担当教員が作成しています. 担当教員が重要だと感じた部分がテストの問として現れることが多いことは明らかです.
なのでテスト前の勉強は教員の考えが強く反映されている講義資料やノートなどを見返すのが良いんじゃないでしょうか. 参考書で勉強する人もいますが,テストで高得点をとるためだけなら講義資料を中心に勉強した方が良いと思います.参考書はあくまで参考程度にしておきましょう.
また,私はテストの問題を深読みしてしまうタイプで,問題の意味が分からなくなってしまう時があります(多分読解力に難があるせいです).その際,テスト作成者を意識して「問題作成者は何を聞きたいんだろう? なんて答えて欲しいんだろう?」と考えると意味が分かったり,回答しやすくなったりします.
こんな時にも有効なのでこの考えには一家言もっています.

インプットとアウトプット

テストは覚えていることをどのくらいで出力できるかです.
教科書を読むだけ(インプット)では知識の定着は難しいでしょう.紙に書く(アウトプット)程度でもいいのでアウトプットをしてみましょう.
ずっと教科書を読んでいると不思議と問題が解ける気がしてきますw
テスト前にずっと教科書を読んでいた友人Nが「分からないところないんだよね~」と言っていたので問題を解いてもらうと一問も分からなかったことがありましたw アウトプットの重要性を語りましたが,インプットが無ければアウトプットも出来ないので「インプット」と「アウトプット」この二つはどちらが欠けてもいけないと思います.どちらに重点を置くかは個人の自由ですが(私はアウトプット中心です)両立させることが大事です.

まとめノートの勘違い

テスト前にまとめノートを作る人もいると思います.ここで言いたいのがまとめノートを作る目的についてです.
ノート作成の目的は「授業の要点をまとめることで内容を整理する」「後から内容を見返しやすいようにする」この二つに落ち着くと思います. そして,最終的な目的は「テストで良い点を取る,知識の定着を図る」これだと思います. しかし,ノートを綺麗にまとめることに力を入れるあまり,肝心の内容を覚えられず作製した時点で満足してしまう人がいます. これでは本末転倒です.ノートの作成はあくまで手段であり,目的ではありません.手段と目的を勘違いしないようにしましょう.
「5時間かけてまとめノートを作ったよ!!」←この時間を別のことにあてた方がいい気がしませんか?
色々言いましたが,まとめノートを作ることに反対しているわけではありません.せっかく作るのなら有効活用しましょうという話です.

勉強量は時間?

A「どのくらい勉強した?」
B「3時間くらいかな」

個人的にこのBの答え方あまり好きではありません. 他人が言う分には構わないのですが,自分では勉強量を時間で答えたくありません. 極端な話,問題1つに3時間かけたのか,教科書を何周も読むのに3時間かけたのかでは大きく違います. 自分自身が勉強した時間で満足してしまわないためにも,このBのような言い方は自制しています. なので,私は自分で勉強の予定を組み立てるときも時間ではなく問題数やページ数のような具体的な量で設定しています. 大事なのは勉強時間ではなく身に着いた知識の量だと思っています.

最後に

なんか偉そうにいろいろ語りましたが,勉強のスタイルや考えは人それぞれあると思います. 参考書の批判がしたいわけでもなければ,まとめノートを貶めたいわけでもないです. あくまで学内の記述式テストで高得点をとるならこれがいいんじゃない? という考えなのであしからず. 賛否両論あると思いますが賛だけ募集します.メンタルが弱いので非は受け付けません!!

この記事を書くにあたって「こんな偉そうな個人の考えを書いていいのか?」という悩みに「ブログなんて個人の考えを書くものだから気にするな」と言ってくれたTくんと「実際に偉いから大丈夫!」と言ってくれたYくん,記事を書く機会をくれたSくんに感謝の気持ちを述べたいと思います.