TB-LAB BLOG

坪川研究室ブログです!適当に更新します!

中間発表

中間発表

こんにちは,kkです.またお前かよと思った人 ごめんさなさい<m(__)m>

前回やっと予告通りの記事が更新出来たので,これからは6月以降の出来事や技術的なことを語っていきたいと思います. 6月以降の大きな出来事といえば卒業研究の中間発表!! tb-labでは9月1日に中間発表がありました. Y研究室とI研究室との合同発表でした. Y先生は非常に論理的思考が強い先生ということで,我らが教授からは「厳しい質問が飛んでくるから覚悟しておけよ」と言われていました.

いざ本番

研究室の大半が前日からの宿泊(徹夜)という最悪のコンディションの中当日を迎えました. 他研究室の発表は新鮮で普段は得られない刺激を受けることが出来ました.そのせいか質疑応答ではTB先生より私たち研究室メンバーからの質問の方が多かったです. Hくんからの質問に困る発表者へO君が助け船を出していたのがいつも通りの光景でしたw

なんとか午前中にY研究室とI研究室の発表を終え,昼休憩後から私たちの研究室の出番でした. 休憩中にみんなで輪になり,アナログゲームを始める研究室の面々. 普段から教授に鍛えられているからか,発表前も落ち着いている様子が見えました.

実際に発表が始まるとY先生からは逆に感心してしまうような鋭い質問が飛んできましたが,前々から覚悟していたからかY先生からの質問には耐性がありました. しかしノーマークだったI先生の死角からの質問もあり,特に専門のハード系研究への質問は非常に厳しいものに感じました. 以下に個人的に印象的だった質問をまとめます.

  • ハードの組み合わせに見えるけど,君のオリジナリティはどこ?

  • ぼく大浦君と友達なんだよね(大浦式FFTを使うという発言に対して)

  • その研究破綻しますよ,どうするんですか?

  • 上手くいかなかったときの研究の落としどころを考えておいたほうがいいと思います

  • その数式は当たり前に見えるけどなんなの?

  • 説明する気がないなら答えなくてもいいです

  • Bluetoothは障害に強いって何に対しての話なの?

  • それ必ず電波干渉起こしてダメになりますよ

  • そのアプリもうあるけど

上記のように厳しい質問が多い中,Web系の研究をしているABちゃんはまさかの質問なしというミラクルを起こしました. タイムキーパーをやっていた私と室長はどうしたらいいか分からず軽いパニックw その中IRCを見ると「きっちゃえwきっちゃえ」というみんなからのコメント. それを見た瞬間質問を打ち切りました. ぜひABちゃんには最終発表も質問なしで乗り気り,「発表なんて余裕だよ」と言ってもらいたいです. 幸い再発表も無く私たちの中間発表は無事に閉幕を迎えました.

3年生へアドバイス

経験を踏まえてアドバイスを送ります.

研究も大事だけど,プレゼンのうまさも同じくらい大事. 自分の頭の中を整理する意味でも資料作りはしっかりしよう. 研究室のファイルサーバに過去のプレゼン資料が残っているので参考にするといいと思います. 自分のウィークポイントを隠しても,先生たちは見抜いてくる. 思考停止せずに自分の問題点と向き合おう. ここだけの話相手の研究室によると思いますが… 発表の様子を録画して残しているのでそれを見て雰囲気をつかんでください.