TB-LAB BLOG

坪川研究室ブログです!適当に更新します!

Macでプログラミングに最適なFontと言われたRictyを使う

ほい!
こんにちはー.pruneです.
この間SD読んでたら気になったRictyを入れて導入してみたら快適過ぎたのでブログに書きます.

Ricty

Rictyとは世界でプログラミングに最適と言われているフォントです!(好みは分かれるから絶対じゃないけど)
一時期かなり有名になったそうです.MacのFont Bookから見てみました.

f:id:tb-lab:20131021203527p:plain

こんな感じです!
文字と文字の幅が大きいので読みやすいです.

macに実際に導入してみよう

では実際に設定していきまっしょい!

Command Line Toolsのインストール

installする際に注意点があります!!
XcodeのCommand Line Toolsを導入する
これ忘れないでください!

  1. まだXcodeもってない人はXcodeのInstall
  2. Xcodeを起動する
  3. 起動したらツールバーの[Xcode]→[Preference]を選択(『⌘+,』でもOK)
  4. 上の選択タブのところから[Downloads]を選択
  5. [Components]をクリックして一覧を表示
  6. その中の[Command Line Tools]の右側に『✓』マークじゃなかったら『↓』をクリックしてinstall

完了したらXcodeは終了してかまいません.
これでCommand Line Toolsがinstall完了しました!
次!!

homebrewをまず設定しよう

Macちゃんにまずはbrewコマンド入れましょう!
(入ってるひとはOKです)
これはapt-get, yumなどと同じでMacOSX用のパッケージ管理システムです.
ターミナル開いて下記のコマンドを実行しましょう!

% ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.github.com/mxcl/homebrew/go)"

無事に終わりましたか?
確認してみよう.

% brew doctor

上のコマンドを実行して「Your system is ready to brew.」が表示されたらOKです.
一応updateしておきましょう.

% brew update
% brew -v

これで準備完了です.

Rictyのinstall

% brew tap sanemat/font
% brew install ricty

上のコマンドを実行するとだだーーーーっ!っとinstallがはじまります. インストールの最後に[Generrated files]とか書かれて4行ぐらいpathが表示されます.

% brew info ricty

逃した方はこれでもう一回見れます! ここに[To Install Ricty]って書かれてるのでこれやりましょう.

% cp -f ここは各自表示されたパスを書いてね/Ricty*.ttf ~/Library/Fonts/
% c-cache -vf

これで完了です!あとはそれぞれ使用したいものにどうぞ!
ちなみにpruneはiTerm, LimeChat, Eclipse, emacsに設定しています.
Rictyの日本語は女の子のようなかわいい字ですwww
英語はともかく日本語はたぶん好き嫌い分かれますよねb
僕は別にかわいくておもしろいですので使ってますww

最後に

よいRicty Lifeを!
pruneでした

追記(2013/10/23)

Xcodeの他にもエラーが出てしまう場合がありました.

Warning: It appears you have MacPorts or Fink installed.
Software installed with other package managers causes known problems for
Homebrew. If a formula fails to build, uninstall MacPorts/Fink and try again.

これが出た場合の対処方法を記述します.
上記の記事でpruneはhomebrewで解説してますが,MacPorts入っている人は怒られます.
「バッティングしてるで!消してからやれや!」 みたいな感じだと思います.
なので以下のコマンドを実行してください.

% sudo port -f uninstall installed
% sudo rm -rf /opt/local/

portコマンドはportをインストールしたときのシェルを使ってください.
pruneは以前bashを使っていたのでbashじゃないとパスが通りませんでした.
これで警告は消えるはずなのであとはもう一度インストールを実行してください.
あとgccが入っていないと怒られる場合はあります.
gcc関係でおこられたら ちなみにもうフォントにtapしてたらコマンドで戻してあげてください

% brew tap
homebrew/versions
sanemat/font
% brew tap homebrew/versions

戻し終わったらgcc49をインストール!

% brew install gcc49

後付けですみませんでした